コアレジを
Cardfeelと一緒に使おう
ポイントシステム「Cardfeel」と
合わせて利用すると
コアレジ基本料金が
無料
組み合わせた際にかかる基本料金はCardfeelのみと大変お得です!
※コアレジのアプリ利用料はかかります。
併用メリット Pick up
-
ポイントが貰えると嬉しい
お会計時にポイントが貯まるので、また来店したくなります。
-
キャンペーンを実施
例えば会員限定でセールや、ポイント2倍キャンペーンを、お会計時に自動で適用します。
-
クーポンを自動で配布して再来店を促進
しばらく来店されないお客様や、ランクアップ時等、特定のタイミングで配布できます。
-
お店のニュースを会員アプリで配信
例えば特定のランクにだけ、店舗のフォロワーにだけ等、ニーズに合った配信がおこなえます。
管理は簡単
管理画面の右上にあるスイッチを押すだけで、コアレジ管理画面とCardfeel管理画面を行き来することができます。
面倒な再ログインは必要ありません!簡単に切り替えることが可能です。
コアレジ管理画面で商品やレジの登録を、Cardfeel管理画面でポイントや顧客管理を行えます。
3種のプラン
-
Cardfeel ベーシックプラン
+コアレジ -
月額
4,500円
(税込4,950円)
- 会員数(※1)
- 3,000人まで
- ポイント操作用アプリ
(コアレジ以外で利用) - 2台(追加可)
- 3台目以降のCardfeel
ポイント操作用アプリ(月額) - 1台毎に1,000円(税込1,100円)
-
Cardfeel レギュラープラン
+コアレジオススメ -
月額
6,900円
(税込7,590円)
- 会員数(※1)
- 1万人まで(追加可)
- ポイント操作用アプリ
(コアレジ以外で利用) - 3台(追加可)
- 4台目以降のCardfeel
ポイント操作用アプリ(月額) - 1台毎に1,000円(税込1,100円)
-
Cardfeel プレミアムプラン
+コアレジ -
月額
23,500円
(税込25,850円)
- 会員数(※1)
- 1万人まで(追加可)
- ポイント操作用アプリ
(コアレジ以外で利用) - 5台(追加可)
- 6台目以降のCardfeel
ポイント操作用アプリ(月額) - 1台毎に1,000円(税込1,100円)
ポイント操作用アプリとは
お会計の金額にかかわらず、お手持ちのスマートフィンやタブレットにインストール頂いてポイントを操作することができます。
コアレジでは、会員証を読み込むことでお会計の際に自動でポイント付与・消化される機能がありますが、
会計後に会員証を提示された場合はアプリを使うことで、 会計の取り消し等を行わずに付与が行えます。
他にも、例えば「景品としてポイントを付与したい」「貯まったポイントを商品と交換したい」といった、 お会計でのポイント付与・消化以外のサービスを展開したい際にご利用いただけます。
(WEB管理画面でもポイント操作は行えます。)
プランのより詳しい内容、各種機能についてはCardfeel公式サイトをご確認ください。
使用例
Cardfeel ベーシックプランの例
想定店舗が1件のお店の場合
-
コアレジ(POSレジ)
1台Cardfeel(スマホかタブレット)
1台 - 4,500円(税込4,950円)
- 内訳(税別)
-
- コアレジ(POSレジ)1台 月額1,500円
- Cardfeelベーシックプラン1台 月額基本料金3,000円
Cardfeel レギュラープランの例
想定店舗が2件のお店の場合
-
コアレジ(POSレジ)
1店舗 1台…合計2台Cardfeel(スマホかタブレット)
1店舗 1台…合計2台 - 8,400円(税込9,240円)
- 内訳(税別)
-
- コアレジ(POSレジ)2台 月額3,000円
- Cardfeelベーシックプラン3台まで 月額基本料金5,400円
Cardfeel プレミアムプランの例
想定広めのお店で、複数種類のポイントを利用したい場合
(Cardfeelのうち1台は特定の種類のポイント専用に使用)
-
コアレジ(POSレジ)
1店舗 3台Cardfeel(スマホかタブレット)
1店舗 4台 - 29,000円(税込31,900円)
- 内訳(税別)
-
- コアレジ(POSレジ)3台 月額4,500円
- Cardfeelプレミアムプラン3台まで 月額基本料金23,500円
- 4台目以降のCardfeelポイント操作用アプリ 1台月額1,000円
さっそく コアレジ を
はじめよう
アカウント作成
WEBサイトからコアレジのアカウントを作成します。
登録後、2週間無料です。
アプリのダウンロード申請
stera marketから、コアレジアプリのダウンロード申請をします。
サポート
導入に関してお悩みや疑問点など、
どうぞお気軽にご相談ください。